貸家建付地って何!?

Pocket

こんにちは(^-^)
サクセス会計 税理士の樋山博一です。

さて今回は、前回の続きで、路線価図の路線価を用いた土地の評価について、建物とワンセットで貸している場合の土地『貸家建付地(かしやたてつけち)』の評価方法について紹介します。

まず、土地を貸している場合のパターンを整理してみます。
(1)土地のみを貸している場合
(2)土地と建物をワンセットで貸している場合

この2つのパターンに分けることができます。 (1)の場合を『貸宅地』、(2)の場合を『貸家建付地』と呼んでいます。

これらの貸付けられている土地は、一定の減額を行って評価します。

上記を具体的な計算式で表すと、以下になります。

(1)貸宅地=更地の評価額×(1-借地権割合)
(2)貸家建付地=更地の評価額×(1-借地権割合×借家権割合)

「貸宅地」と「借地権割合」は、前回のブログ

路線価図の見方と計算方法

を参考にしてください。

「借家権割合」は、都道府県ごとに決められており、国税庁のホームページhttp://www.rosenka.nta.go.jp/に掲載されています。因みに大阪府は、30%となっています。

つまり、『貸家建付地』とは、土地と建物をワンセットで貸し付けている場合の土地を指し、大阪府の場合、『それぞれの借地権割合×30%』分の減額を行って評価することになります。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


経理・会計・税金 ブログランキングへ

Pocket